CentOSにGitをインストール

記事公開日:2015年01月12日

仮想環境のCentos6.6にGitをインストールします。
こちらのProGitのサイトを確認しながらインストールしました。

すでにCentOSにGitがインストール済みなのか確認します。

インストールされていました。
ただしversion1.7.1と古いです。現在の最新バージョンは2.2.1です。
どうせなら最新バージョンで使いたいので、現在のyumでインストールしているバージョンをアンインストールしてから、最新バージョンをソースからインストールします。

アンインストール

依存ライブラリーのインストール

こちらを見ると依存するライブラリーをインストールする必要があります。
http://git-scm.com/book/ja/v1/使い始める-Gitのインストール

Gitをインストールするためには、Gitが依存するライブラリーである、curl、zlib、openssl、expat、libiconvを入手する必要があります。

yumでインストール可能なライブラリーのバージョンで大丈夫なのか不明ですが、なにも書いてないのでそのままyumコマンドでインストールします。

また、perl-ExtUtils-MakeMakerが必要になります。

Gitのコンパイル、インストール

gitがインストールできました。

スポンサーリンク
←← 11.Gitを使ってみた
→→ 12.VirtualHostの設定