4.ホストOS(Mac)からログインする

記事公開日:2015年01月04日
最終更新日:2017年06月13日

ターミナル.appを起動する

アプリケーション>ユーティリティ>ターミナル.appを起動します。
Spotlight検索から「terminal」と入力したほうが速いです。
6-centos-mac-30

ホストOS(Mac)からゲストOS(CentOS)へログインする

SSHコマンドを入力します。

ssh -l root 192.168.56.101

初回接続時のみfingerprintが表示されるので「yes」を入力します。
rootのパスワードを入力します。
6-centos-mac-31

CentOSにrootユーザーでログインできました。

IPアドレスではなくて、ホスト名でアクセスする

/etc/hostsファイルを編集することで、IPアドレスではなくて、ホスト名でアクセスできます。
このファイルを編集するのに「Hosts.prefpane」というアプリケーションを使います。
Hostsを利用するとGUIでhostsファイルを編集できます。
6-centos-mac-32

追加後、新しくターミナルのウィンドウを起動してSSHコマンドを入力します。
6-centos-mac-33
ホスト名でログインできました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

←← 3.基本的な設定をする
→→ 7.CentOSの設定