3.基本的な設定をする

記事公開日:2015年01月01日
最終更新日:2017年06月13日

rootユーザーでログインする

インストール後の再起動でCentOSが立ち上がります。
ログインユーザー名「root」とパスワードを入力してログインします。
6-centos-mac-28

システムのアップデートと基本的なパッケージのインストール

最新の状態にアップデートして、必要な基本パッケージをインストールします。
ログインユーザー名「root」とパスワードを入力してログインします。

yum -y update
yum -y groupinstall "Base"
yum -y groupinstall "Development tools" 
yum -y groupinstall "Japanese Support"

終了後、再起動します。

reboot

アップデートできない場合

アップデートはインターネット経由で行いますが、失敗する場合はどこか設定が間違っています。
設定した内容はこちらです。
ifconfigコマンドで設定を確認しましょう。

ifconfig | more

6-centos-mac-29

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

←← 2.作成した仮想マシンにCentOSをインストールする
→→ 4.ホストOS(Mac)からログインする